ブルーロック 第102話「感じる世界」感想まとめ

出典:原作・金城宗幸 漫画・ノ村優介『ブルーロック』第102話
763: 2020/09/30(水) 00:10:13.43
頭で考えてから動いてたら 遅いで
アオアシでもあったなー
「この速さは……考えてなんかなくないか?」
764: 2020/09/30(水) 00:10:48.26
思考を反射でってやつっていまいちイメージつかないけど、どんな感じなんかな?
>>764
直感で動くことが=思考した動きになることじゃね?
もしくは思考時間を極端に短くする
>>779
なるほどな
でも普通は訓練して会得する技能だろうに、
潔の場合は今までの思考してきた経験値が物を言うのかね?
765: 2020/09/30(水) 00:10:57.56
氷織の髪、水色なんかw
玲王の紫もそうだが、現実的な髪色にして欲しかったな…
766: 2020/09/30(水) 00:14:13.26
氷織良い奴過ぎる…この3人で最後の点取ってくれ

出典:原作・金城宗幸 漫画・ノ村優介『ブルーロック』第102話
767: 2020/09/30(水) 00:15:35.04
あんまり上手くない七星でも潔にならついていける
潔さん舐められてますねこれは
770: 2020/09/30(水) 00:24:19.35
氷織くん他人にアドバイスしてる場合じゃないのにいいやつだな、ていうか潔が機能しはじめてから鳥も夜もからっきしじゃねーかこれを予期しての潔マンマークだよな
771: 2020/09/30(水) 00:24:37.46
焦らしよるなぁ
とりあえず自分で決める方向からブレなくてよかった
773: 2020/09/30(水) 00:31:28.00
潔らしくなってきた上に成長の兆しあり
こうなると俄然面白いわ
775: 2020/09/30(水) 00:38:45.11
シドー前にいるはずなのに守備頑張りすぎなんだよなあ

出典:原作・金城宗幸 漫画・ノ村優介『ブルーロック』第102話
776: 2020/09/30(水) 00:46:21.71
流石にハードワークの席は七星に譲ってやって欲しかった
PA神で守備穴のはずが献身的とか・・・
>>776
もう活躍のチャンスあまりなさそう、A1チーム、みんないいよな。
氷織の髪、ピンクに染めてる外国人いたわ。
777: 2020/09/30(水) 01:00:30.53
烏と乙夜がいいキャラしてるから残って欲しいね
つか烏は潔を凡じゃないと暗に認めてるな

出典:原作・金城宗幸 漫画・ノ村優介『ブルーロック』第102話
>>777
わざわざマンマークについてる時点でね
778: 2020/09/30(水) 01:06:27.89
最初から烏は潔を単独だと凡ってずっと言ってるからな
780: 2020/09/30(水) 01:09:30.89
次回には思考を反射で行うことができるようになるんだろうけど、言われてすぐできるようになるって流石適応能力の天才ってことなのかな?
781: 2020/09/30(水) 01:11:43.37
てか士道って自分スルーされても56すぞってならないんやな

出典:原作・金城宗幸 漫画・ノ村優介『ブルーロック』第102話
782: 2020/09/30(水) 01:17:07.29
反射でやったら最初期の直感でやってたゴールの匂いの進化版になりそ
784: 2020/09/30(水) 01:21:38.17
ガッシュのアンサートーカーが思い浮かぶ
785: 2020/09/30(水) 01:29:42.63
これで凛戦のときにずっと届かなかった後一歩を埋められるのかな
786: 2020/09/30(水) 01:31:25.23
今更だが潔は年下の凛にフィジカルで完全に負けてるのがせつないな
つってもまだ2年生だから成長の余地はあるんかね

出典:原作・金城宗幸 漫画・ノ村優介『ブルーロック』第102話
787: 2020/09/30(水) 01:36:10.56
凛の支配的傀儡サッカーが封印されてんな
普通にスペックだけで戦っとる

出典:原作・金城宗幸 漫画・ノ村優介『ブルーロック』第102話
788: 2020/09/30(水) 01:41:40.43
士道よく見たら千切の方向かってんな
790: 2020/09/30(水) 02:12:29.68
氷織は二子のプレー見てるから潔にアドバイスできたんかな
791: 2020/09/30(水) 02:28:47.47
やっぱり潔は全員の動きを把握してからだな
凛に合わせよう!凛と共存!とかしか考えてなかった最初ではそりゃ凡だわ
これからは烏と一緒に事前研究しろ
793: 2020/09/30(水) 02:46:35.05
反射で動くようになったら漫画的なプレーの説明が無くなってしまいませんかね?
794: 2020/09/30(水) 03:10:46.66
漫画としては今の潔が読みやすいよねw
めちゃ格好いい演出でなんとかしてくれると期待
凛のブラインドシュートのときみたいな
797: 2020/09/30(水) 05:32:07.41
まともにサッカーやってると良い奴にしか見えないな士道w
799: 2020/09/30(水) 07:08:59.90
烏の凡呼びはトラッシュトークみたいなもんかね
乗せたら厄介だからとりあえずメンタル削いどこう的な
800: 2020/09/30(水) 07:15:38.24
乙夜のクリア酷くて草
どフリーなのにとんでもねえところ蹴りやがった
801: 2020/09/30(水) 07:23:23.51
チームBが酷すぎるやろ
千切もあんまり試合に絡んでないけどそれ以下が2人て
>>801
七星がBにいても空気で終わったと思うから、潔がいたら志熊や皿斑も輝いたかもしれない
氷織がいるかいないかの差は大きいけど
803: 2020/09/30(水) 07:46:18.05
七星なんか隠してるような気がするなー
トラップもたついてる描写がわざとらし過ぎる

出典:原作・金城宗幸 漫画・ノ村優介『ブルーロック』第102話
805: 2020/09/30(水) 08:06:16.13
しかし氷織は流石ユースって感じの引き出し持ってるな
806: 2020/09/30(水) 08:29:13.58
烏の氷織評価あんま高くないんかな 話題に出さんし
807: 2020/09/30(水) 09:50:32.10
七星唯一の後輩キャラでこれからもがんばってくれそう
809: 2020/09/30(水) 10:09:50.06
七星って初登場だと強キャラ臭漂ってたんだけどね
>>809
仮にも4thチームの中央にいたのに足元下手って…
810: 2020/09/30(水) 10:35:46.02
見るより先に考えろ
考えるより先に行動しろ
考えるな、感じろ
ってことかな?
811: 2020/09/30(水) 10:50:02.91
次で試合終了かね
もしくは潔覚醒に一話使うか
812: 2020/09/30(水) 10:57:43.71
順当にいけば次が12巻のラストだし〆にするにはちょうどいいかもね
813: 2020/09/30(水) 11:01:34.37
次でこの試合終わりだと作者もいってるし
814: 2020/09/30(水) 11:38:41.70
816: 2020/09/30(水) 12:06:14.38
氷織がいきなり強キャラオーラ出し始めたけどこの内容で選考突破とかされたらくっそ萎えるからやめて欲しい
>>818
>>816
チームとして機能させるならストライカーはトップ6で十分だから
氷や千切みたいにサポートで動ける選手はむしろ採用の可能性が高いと思うよ
ストライカー以外の適正が低くてトップ6と競合せざるを得ない馬とかガガマルよりもチームメンバーとして欲しい
817: 2020/09/30(水) 12:10:04.53
実際氷織は序盤から機能してるし活躍具合では千切と同じくらいだろ
825: 2020/09/30(水) 12:51:19.67
士道はちゃんとアシストに対してナイスと言うし守備もするし暴力設定ないほうが人気出る気がするんだが
>>825
そもそも士道って何のためにいるキャラなの
親友でもライバルでも憧れでも障害でもない存在
829: 2020/09/30(水) 13:12:21.04
そもそも何人が通過するんだろうか
試合メンバーは20人くらいだろうけど
GKと交代含めて試合に出られるのは14人のはず
まずは軽くふるいにかけてから
試合に出すメンバーを決めていくのかな
だったらここはすんなり通過してもおかしくない
830: 2020/09/30(水) 13:58:01.46
U-20戦を想定した練習としては、同じぐらいの強さの11人チームと戦うのがいい気がするから
22人残して、11人ずつ2チームに分けて戦わせながらベストの形を模索してスタメンを決める…とか?
834: 2020/09/30(水) 14:39:46.67
あと1週で烏と乙夜と士道と凛を出し抜き倒すゴール決めてほしいところだが
せいぜい烏と競り合いからゴールくらいかな
対乙夜や士道、凛とは未決着で終わると消化不良だな
832: 2020/09/30(水) 14:12:47.29
敵TOP6が強くて余裕ないのかもしれんが凛がゲームメイクしてなさすぎるし前ステより試合のレベル低く感じるな
これで潔機能してるとか言われてもピンと来ないし氷織はアドバイスしてる暇あったら自分でゴール狙いに行けばと思う
>>832
オシャとネガはディフェンス能力もあったからマンツーマンの状況がつくれてた
今回は凛が烏と乙夜にあたるようになってるからだと思う
835: 2020/09/30(水) 16:28:44.01
士道の生い立ちで1話使って、暴力納めとして最後に栗割れば皆納得やろ
836: 2020/09/30(水) 16:29:14.43
氷織がいい奴すぎて最後は氷織がゴールしたほうがいい気がするわ
潔はサポートをこなしてとりあえず終了と
>>836
他のサッカー漫画ならそれでもいいかもしれないけど世界一のストライカー目指すって漫画でサポートだけして試合終了するってなったらもう主人公交代した方がいいわ
838: 2020/09/30(水) 16:49:50.77
貢献度だと 士道>凛>>氷織>潔>七星 に見えるけど
Aチームは上から下までお互いに声かけあってていい感じ
839: 2020/09/30(水) 17:11:06.69
斬鉄が凪達に取られてるし3vs3の時に斬鉄取られたんだろうな
843: 2020/09/30(水) 18:12:03.87
わざわざ今週にこれは俺のやりたいサッカーじゃない!って思わせてるんだからやりたいサッカーやるだろ
やろうとして失敗はありえても、サポートのままは今週と繋がらない

出典:原作・金城宗幸 漫画・ノ村優介『ブルーロック』第102話
844: 2020/09/30(水) 18:22:10.86
思考を反射で行うって凛はできてる技術なのか?それとも身体能力の分潔より上ってだけ?
848: 2020/09/30(水) 18:28:56.77
凛士道との身体能力の差を埋めるために反射的に未来を読めるとしたら、読みの速度は凛を上回るってことになるのかな?
849: 2020/09/30(水) 18:32:32.64
烏は良い当て馬になりそうだけど
もう一人は薄いな
823: 2020/09/30(水) 12:34:48.86
来週でやっとスッキリか!?
821: 2020/09/30(水) 12:26:45.98
次回は潔のゴールが見れそうで楽しみだな

出典:原作・金城宗幸 漫画・ノ村優介『ブルーロック』第102話
元スレ:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1600258190/
ハイレベルなマッチだと士道がただただ有能な選手過ぎて笑う。
ボール放り込んだ時に凪とどちらが得点能力高いのか気になる。
それにしても今潔がやってることって凛がやるべきスタイルなのでは?
凛ってこの試合あんまり目立ってないよね。
烏、乙夜クラスの選手がいるだけで支配的傀儡サッカーできなくなっちゃうの?
だとするとブルーロック内でもそこまでぶっちぎりで抜けてる訳じゃないのかな。
U-20戦で冴に煽られてボロボロにされる伏線だったら嫌だな。
氷織くんめっちゃ良い子だし消えて欲しくないけど流石に次回は潔が決めるか。
存在感を示すような派手に魅せてくれる蹴弾を期待。