灼熱カバディ 第183話「重すぎた身体」感想まとめ
1 週刊オッターマン
やっぱ不破は強いのな。
2 週刊オッターマン
インドはもちろんだけど、当時から対等に戦えてたという不破のヤバさが際立ったな…
3 週刊オッターマン
山田の「ああ…そうだな…」に何か不穏さを感じる
4 週刊オッターマン
9p、魔王モードに入ったのに同ページでめちゃくちゃ布団に包まる部長好き
5 週刊オッターマン
井浦2軍だったのにくじ運だけインドいってるやん
6 週刊オッターマン
これが本場のヨガテレポートや!
7 週刊オッターマン
やっぱりインド人にとってテレポートは『当たり前』の事なんだな
8 週刊オッターマン
これだけのレイド力がある不破さんに、レイドに関して信頼を置かれてる志場くん凄いな。
決勝リーグが待ち遠しすぎる。
9 週刊オッターマン
ようやく不破のすごさがわかり始めた直後、怪我かぁ
10 週刊オッターマン
悪質なプレーとかじゃなくて不運なのがまだ救い
11 週刊オッターマン
インドの水が原因かと思ったけど、初手不破が消えたのが痛かったのか
12 週刊オッターマン
世界組の中でも不破レベチすぎやろ。
個々は強くても不破離脱で束ねる絶対強者いなくて負けるってことかね。
13 週刊オッターマン
いきなり負傷の不穏さはさておき、外園がセンターにいて納得。
世界組を何とかコントロールできそうなのはジョージだろう。
14 週刊オッターマン
世界組の9番の木道って人と10番の三島って人はいつ出てくるのだろうか
15 週刊オッターマン
「オレの方が強いとはいえ」とかみんなを下の名前で呼び捨てにする山田にハマるわ
16 週刊オッターマン
早々に不破が離脱しちゃったからヴィハーンは再戦しに日本に来たのかな
17 週刊オッターマン
この回想見ると仲良くグロッキーになったのに久々に話したらあたり強くされた冴木さん可哀想で草
18 週刊オッターマン
不破、プレーもずば抜けてる上に「お前らが出たいのは分かる」と気持ちを汲みつつ流れを作る役を買って出るとか主将としても最高
19 週刊オッターマン
この回想では、神畑と冴木は笑える。
20 週刊オッターマン
このメンツでスタメン入りしてくる冴木確実に頭が切れる以上の何かがありそうで怖い
21 週刊オッターマン
もしや不破も序盤の男なのか…!?!?
22 週刊オッターマン
そりゃ不破が入れば全敗なんか無いよな…
23 週刊オッターマン
動きの読めないレイドは全員ここで学んだんだな
そして外園が地味にポジションセンターなのか
24 週刊オッターマン
これ偶然靴紐の先端が立った所に頭を打ったってことか。
運悪すぎんか不破ちゃん
25 週刊オッターマン
王城って寝る時は毎回コッペパンみたいになるのかい?
26 週刊オッターマン
不破の剃り込みはおしゃれじゃなくてこの時の怪我だったのか
27 週刊オッターマン
課金したソシャゲみたいなスタメンwww
28 週刊オッターマン
この傷だったのかって言ってる人いるけどどの傷か分からない俺
29 週刊オッターマン
9Pの冴木と神畑ペットボトルがペキっていうか確認してるのかwwww
30 週刊オッターマン
両サイドが神畑、六弦は厳つすぎる
31 週刊オッターマン
不破思ってたより化け物でわろた
守備もさることながらレイドもバケモンやんけ
なにしれっと真似しとるんや笑
32 週刊オッターマン
能力的にメンタル強い佐倉
弱いわけがない
33 週刊オッターマン
攻撃してるヴィハーン、正人並みのキラキラ笑顔
「カバディを楽しんでる不破レベルのバケモノ」って無敵過ぎません?
34 週刊オッターマン
ヴィハーンより遥かに強い人しかいないインドプロも混ぜて最強のアンティと呼ばれた人間がいる
35 週刊オッターマン
世界組は12人ほぼ横一線(80話参照)
早乙女、木道、三島、後さらに二人どこで何してるんだ?
36 週刊オッターマン
え?ヒロこんな奴らに何回か勝ってんの?
37 週刊オッターマン
不破もヴィハーンの真似してるあたり王城の真似してる宵越は同じタイプなのだろうか…?
38 週刊オッターマン
我が強すぎたをめっちゃ期待してる
39 週刊オッターマン
いきなりバトル漫画の血の噴き出し方…
40 週刊オッターマン
山田のプロの夢が折れるフラグがビンビンで怖い
41 週刊オッターマン
その不破を抑えてレイダーになったバレリーナやべえ
そしてそのバレリーナを初見で掴んだ畦道高谷やべえ
42 週刊オッターマン
不破さんが相手選手の怪我気にしてたのはそういうことやったんか…?
43 週刊オッターマン
これは不破と戦いにきた説が濃厚になったな
44 週刊オッターマン
神畑と冴木この仲良しっぷりで、将来あんなにギスるとは
45 週刊オッターマン
ヴィハーンの強さの回想かと思いきや不破も一緒に引き上げてきやがる…!
46 週刊オッターマン
不破は黙って俺について来い系かと思ってたけど、攻撃に出たいみんなの気持ちを汲むあたり強さ以外でも主将としての器なんやな
47 週刊オッターマン
部長の寝方がコッペパンだったり歯磨き粉だったりでかわいいような怖いような
48 週刊オッターマン
不破欠場で負けた影響で、不破抜きでも勝ちたい派と、不破がいれば勝てる派に世界組が分かれた感じか?
49 週刊オッターマン
不破がいるのに守備個人最強と呼ばれる六弦って一体
50 週刊オッターマン
スポーツにおいてチーム内でライバルが褒められたら嫉妬して強くなる気持ちわかるわ
51 週刊オッターマン
王城さんの最高だねってセリフカッコ良すぎる
52 週刊オッターマン
山田さんは厳しい現実が見えてしまったのかな…
今はどういうスタンスでカバディやってるんだろうか
53 週刊オッターマン
重すぎた身体ってタイトルは何を示してるんだろう。
あと山田とヴィハーンが同じチームになった経緯も気になる。
【アニメ最新PVを公開🔥】
超有名“マイナースポーツ”のカバディを題材にした、今イチバン熱いスポーツ漫画がアニメ化‼️#灼熱カバディ テレビ東京ほかにて2021年4月より放送開始❗️ https://t.co/V7JM5l7VHL#内田雄馬 #岡本信彦 #佐藤元 #古川慎 #鈴木達央 #武内駿輔 pic.twitter.com/BbQlInpPq9— TVアニメ「灼熱カバディ」公式 (@kabaddi_anime) December 15, 2020
エースとはいえ、本場インドの実力を目の当たりにした今回。
部長は相変わらずのカバDバカメンタルで安心したけど他のメンバーの心境や如何に。
不破の実力がもっと見たかったから怪我での離脱が物凄くザンネン。
あとここからどうやって山田が在籍する奥武にヴィハーンを入学させるのか。
気になる要素が散りばめられすぎててもう来週が楽しみとしか言いようがない。
カバディカバディカバディカバディ……。